全国に展開する大人気の焼鳥チェーン「鳥貴族」。
すべて均一価格で頼みやすいのが魅力ですが、初めて行くと「どれを注文すればいいの?」と悩む人も多いのでは?
今回は鳥貴族の中でも特に人気が高く、実際に食べて“ハズレなし!”と感じたメニューをランキング形式でご紹介。
初心者の方も、リピーターの方もぜひチェックしてみてください。
鳥貴族の人気メニューTOP5を発表!

出典:https://torikizoku-40th.jp/
「鳥貴族に行ったらまず何を頼むべき?」
そんな声に応えるべく、実際に食べて“本当においしかった”メニューをランキング形式でご紹介します!
定番から意外な一品まで、どれもリピート間違いなしの絶品ばかり。
これを見れば、注文に迷うことはもうありません。
第1位|もも貴族焼(たれ・塩)

出典:https://sendai.keizai.biz/
鳥貴族といえばコレ!という王道メニューが「もも貴族焼」。
ジューシーな鶏もも肉を豪快に串打ちし、1本で通常の2本分はある大きさにボリューム満点。
タレ派も塩派も大満足の定番メニューです。
実際に両方食べ比べてみました。
たれ:甘辛くてごはんが欲しくなる味♡
香ばしく焼き上げたもも肉に、甘辛いたれがしっかり絡んで一口目からご飯欲を刺激します。
口に入れた瞬間、ジュワッと肉汁が広がり、ほんのり焦げた香ばしさがたまりません。
たれは甘すぎず、程よい濃さなので子どもも食べやすい味です。ネギのシャキシャキ感がいいアクセントになっていて、大人も大満足です。
塩:さっぱり&素材の味をしっかり楽しめる
塩味は、鶏もも肉そのものの旨みを引き出したシンプルな味つけ。
焼きたてのお肉はふっくらジューシーで、炭火の香ばしさが食欲をそそります。
レモンをキュッと絞れば、さっぱり爽やかな味わいに早変わり!脂っこくないので、女性や年配の方にもおすすめです。
たれと塩、どちらもおいしくて選べない…!そんなときは、ぜひ2種類をみんなでシェアして食べ比べてみてくださいね。
ボリュームもあるので、お子さま連れのファミリーにもぴったりの一品です。
第2位|つくねチーズ焼

出典:https://sendai.keizai.biz/
子供から大人まで大人気!
ふんわり食感のつくねに、とろ〜りチーズがたっぷりのった「つくねチーズ焼」は、まさに“みんなのごちそう”!
とろけるチーズと甘辛だれの相性バツグン!
ひと口食べると、ふんわりジューシーなつくねの中から肉汁がじゅわっ!
その上にとろ~りチーズが絡んで、甘辛いタレとのバランスも絶妙で、クセになる味わいです。
チーズ好きな方にはもちろん、普段あまり串焼きを食べないという方でも「これは美味しい!」と感動しちゃう味。
見た目のボリューム感もばっちりで、お子さんも思わず喜びますよ。
子どもにも人気!取り分けしやすいのが嬉しい
やわらかくて食べやすいので、小さなお子さまにも◎
取り分けやすい大きさだから、家族みんなでシェアするのにもぴったりです。
焼きたてを頬張る瞬間は、思わず「美味しい!」と声が出ちゃうかも。
甘めの味つけ×とろけるチーズの王道コンビは、女性ウケも抜群です!
「第3位|牛串焼(たれ・塩)」

出典:https://torikizoku.co.jp/
テーブルに運ばれてきた瞬間、思わず「おいしそう~♡」と声が出てしまう見た目です。
牛肉の表面には香ばしい焼き目がついていて、脂のツヤが食欲をそそります。
まずはたれ味から一口。
甘辛い醤油ベースのたれがしっかり絡んでいて、お肉は噛むほどに旨みがジュワッと広がります。
口の中に残るタレのコクと牛肉のジューシーさが合わさって、まさに至福のひととき。
ごはんが欲しくなる味で、子どもから大人まで食べやすいと思います。
続いて塩味も。
たれ味とはまた違った楽しみ方ができて、塩のシンプルな味つけが牛肉のうまみを引き立ててくれます。
こちらはビールとの相性が抜群で、お父さんにも大好評間違いなしの味わい。
脂っこすぎないので、女性でも食べやすく、ダイエット中の方でも罪悪感が少ないのも嬉しいポイント。
全体的にボリュームもあるので、1本でもしっかり満足感があります。
焼き鳥中心のお店なのに、あえて牛串を選ぶリピーターがいるのも納得の美味しさでした!
第4位|かわ串(たれ)

出典:https://torikizoku.co.jp/
外はカリッと香ばしく、中はモチッとジューシー。
皮好きにはたまらない鳥貴族の「かわ串」は、秘伝の甘辛たれとの相性が抜群なんです。
焼き目がしっかり付いていて、香ばしさが際立ちます。
噛むたびに鶏の旨みがじゅわっと広がり、濃厚なたれが後を引く味わいです。
皮ってちょっと脂っこいイメージもありますが、鳥貴族のかわ串はカリカリ感と弾力の絶妙なバランスで、しつこさを感じません。
ごはんのおかずにも合いそうな味なので、男性にも人気がありますが、実は女性のリピーターも多い隠れた名メニューです。
お子さま向けにはちょっと味が濃いかもしれませんが、皮の食感が好きなお子さんならきっと気に入るはず。
タレの香りがテーブルに広がるだけで、食欲がそそられますよ。
第5位|ハートたれ(ハツ)

出典:https://torikizoku.co.jp/
コリッとした独特の歯ごたえがクセになる「ハートたれ」は、知る人ぞ知る鳥貴族の通好みメニュー。
内臓系が苦手だという方にも食べやすい、くさみの少ない上品な味わいが魅力です。
甘辛いたれがしっかり絡んでいて、ごはんやお酒との相性は抜群!
少し噛みごたえがあるので、よく噛んで味わう満足感もあり、1本でも意外とお腹にたまります。
「ハツ=心臓」と聞くとちょっとハードルが高そうに感じるかもしれませんが、実際に食べてみると、
「こんなに食べやすいの⁉」と驚くほどあっさりしていて、女性にもリピーターが多い人気串なんです。
大人向けの味なので、ファミリーで楽しむならパパ・ママ用にオーダーして、
お子さんは別のやわらか系メニューを選ぶのがおすすめですよ。
第1位から第5位のおすすめの食べ方

出典:https://torikizoku.co.jp/
「せっかくなら、鳥貴族の人気メニューをもっと美味しく味わいたい!」
そんな方のために、メニューごとのおすすめの組み合わせやちょい足しアレンジをご紹介します。
ドリンクとの相性や、サイドメニューとの食べ合わせで、いつもの一皿がもっと楽しくなるかもしれませんよ!
- もも貴族焼 × レモンサワー/ビール
ジューシーでボリュームたっぷりの定番メニュー。たれ味ならさっぱり系のレモンサワーやビールが好相性。塩味ならシンプルに素材の旨みを楽しめます。 - つくねチーズ焼 × 卵黄だれ
濃厚なチーズとジューシーなつくねの組み合わせに、さらに卵黄だれを絡めればまるで贅沢なつくねバーガーのような味わいに。 - 牛串焼 × ガーリックライス or ポテト
がっつりお肉が食べたい日には、サイドメニューのごはん系やポテトと合わせて定食風に楽しむのもアリ。 - かわ串 × ハイボール
脂の甘みとパリパリ食感がたまらない一品です。口の中をリセットできる炭酸系のドリンクと合わせて食べると◎ - ハートたれ × 七味+レモン
独特の歯ごたえとコクがクセになる鶏ハツ。ちょっとクセが気になる方は、七味やレモンでさっぱりさせるのがおすすめ。
まとめ

出典:https://torikizoku.co.jp/
今回は、鳥貴族で実際に食べて「これはハズせない!」と感じた人気メニューTOP5を実食レビュー付きでご紹介しました。
鳥貴族の魅力はなんといっても、お財布にやさしい価格で本格的な焼き鳥が楽しめること。
特に、定番の「もも貴族焼」や「つくねチーズ焼」は、ファミリーの食卓にもピッタリなやさしい味わいで、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるラインナップです
お友達同士の飲み会はもちろん、パパ・ママのちょっとしたご褒美外食にもおすすめです。
「ちょっと気分を変えたいな」「美味しい焼き鳥を手軽に食べたい!」というときには、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鳥貴族は予約なしでも入れる?混雑する時間帯と狙い目の曜日を徹底調査!